急激な気温変化に注意をしましょう。落雷、熱中症にも注意してください。
TOP

4月30日の学校の様子(2)

今日の6時間目は、5月10日の『いじめについて考える日』に向けた取り組みを行いました。生徒会発行の「T毎新聞とくべつ号(自分のことを知って自分のことを好きになろうプロジェクト)」を読んで、生徒各自が「すきノート」を作成しました。

 ※次の登校は5月6日の木曜日です。感染防止に努めるだけでなく、規則正しい生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日の学校の様子(1)

今日も午前中にオンライン学習をして、給食後の5時間目に振り返り学習を行いました。教員も動画作成など頑張っていますので、皆さんも午前中の時間を無駄にしないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日の給食

パン
牛乳
カレースープスパゲッティ
キャベツのピクルス
りんご(カット缶)
アプリコットジャム

画像1 画像1

4月28日の学校の様子(2)

給食後の時間は、振り返りの授業と、各学年ごとに学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日の学校の様子(1)

午前中に自宅でオンラインの学習を始めて、今日で3日目になりました。各教科が工夫をして、いろいろなやり方で学習を進めています。給食後の授業では、午前中のオンライン学習の振り返りを行っていますが、短時間にかなりの量を学ぶことになります。表情に、疲れが見える人もいました。先生たちも初めての取組みで、日々改良しようとしていますので、生徒の皆さんは頑張ってついてきてください。
 この記事の写真は、昨日の授業の様子です。今日の様子は、記事(2)に掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30