校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。

3年生内科検診

画像1 画像1
 本日は3年生の内科検診が行われました。
 先生にご挨拶し、検診を受けます。整然と、姿勢正しく検診を受けることができました。
 さすが、本校の最高学年です。20日(火)に2年生、22日(木)に1年生が引き続き行われます。

1年生宿泊学習の延期について

 4月14日開催の第45回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和3年5月5日までを要請期間として現行の制限を一段上げて「大阪モデル」レッドステージ2として警戒レベルを引き上げることが決定されました。このことを踏まえ大阪市教育委員会から、泊を伴う行事については5月17日以降に延期または中止する旨の指示がありました。本校の1年生宿泊学習の実施予定は5月28日からですが、感染の拡大状況や取り組みのための準備期間、実施できるプログラムの制限や安全確保の観点から、以下のように取り扱うことといたしました。諸事情をご理解の上、ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。


1.5月28日(金)〜5月29日(土)実施予定の1年生の宿泊学習は延期します。 

2.4月23日(金)の宿泊学習説明会ならびに進路保護者説明会は中止します。   
3.宿泊学習を実施する日時については、感染の収束状況を鑑みて後日お知らせします。 

部活動仮入部開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から、部活動の仮入部が始まりました。1年生にとっては初めての部活動で、ドキドキしながらの体験だったと思います。放課後の様子を見ていると、どの部活動も仮入部を楽しんでいる生徒と、それを丁寧に優しく教える先輩たちの姿がありました。仮入部の期間は20日(火)までです。

二測定、視力・聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(月)今日は朝からの鶯の声で一日が始まりました。
1時間目から3時間目にかけて、全学年で二測定、視力・聴力検査を行いました。1年生は初めての体操服にそでを通し、測定・検査に臨みました。緊張の中、きちんと整列し、先生方の指示に従って整然と測定を行います。「やったー!身長が伸びた」などの声もなく、静かに上手に、中学生らしく行動できました。先生方から「素晴らしいね」とお褒めの言葉をいただきました。この調子で蒲生中の生徒らしく、しっかり成長していってほしいものです。
 

令和3年度のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(木)春の陽気の漂う天気の中、令和3年度がスタートしました。8時15分より、2・3年生のクラス発表があり、学校のいたるところから子どもたちの歓喜の声が聞こえました。その後、着任式で新しく来られた先生方の紹介があり、始業式にて校長先生、生徒指導主事の先生からお話があり、最後に1年生と2・3年生との対面式がありました。   いよいよ新年度のスタートです。新たな目標を持ち、充実した1年にしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/30 授業6限まで
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 教育相談(最終日)