5月カレンダー
美術部員作成の5月カレンダーです。
まず中央のカラフルな花が目を引きます。じっと見ていると立体的な貼り絵のように見えます。この圧倒的な存在感の花はバラでしょうか。周囲には左にスズラン、右にサツキ、可愛らしいスズメが描かれています(違っていたら教えてください)。 月曜日から、午前中家庭での学習が始まりましたが、生徒の皆さんは良い生活リズムを続け、緊急事態宣言解除後の素敵な5月を迎えられるように頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続について
先日連絡させていただいた通り、本日4月27日(火)、お子さまが学習者用端末(一部生徒はモバイルルーターも)を持ち帰ります。
学習者用端末をオンライン学習等で家庭に持ち帰った際、インターネットに接続するための操作が必要となります。一度設定すれば、利用する学習者用端末が変更にならない限り、電源を切っても再度設定する必要はありません。接続の方法や持ち帰りのルール等詳細は、本日お子さまを通じて配布するプリントにてご確認ください。 また、「学習者用端末等貸付依頼書」のご提出については、 ・「生徒学習用一人 1 台端末」用のもの…全ご家庭よりご提出 ・「モバイルルーター」用のもの…ルーター貸付のご家庭のみご提出 いただくこととなっております。なお、ルーターの貸し出しについては、数に限りがあるためWi−Fi環境が全く無いご家庭のみ、かつローテーションでの貸し出しとなりますことをご了承ください。 お手数をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 学習者用端末の家庭でのネットワークへの接続について←クリックしてください 「まなびポケット」を行うフローチャート←クリックしてください 学習者用端末(タブレット端末)持ち帰りルール←クリックしてください 学習者用端末等貸付依頼書(生徒学習用一人 1 台端末用)←クリックしてください 学習者用端末等貸付依頼書(モバイルルーター用)←クリックしてください
|