緊急事態宣言延長に伴う本校の対応について、本日生徒を通じて保護者の皆様あての文書を配布しましたので、ご確認お願いします。
12日(水)以降もこれまでと同じように、朝は自宅で「心の天気」を入力して、8時25分からTeamsによる朝学活を行います。午前中は自宅で時間割に従いプリントによる学習を行い、12時25分までには登校し、給食の後に午後2時間の授業を行います。部活動は公式戦3週間前の部についてのみ1時間程度の練習をします。なお、今後は午前中の学習のうち一部は、学習者用端末を用いてオンラインでの学習を実施します。
午前中の自宅学習の期間が長くなりますので、学習者用端末は、この期間中は自宅で使用することを基本とします。したがって、明日は学習者用端末は学校に持ってくるのではなく、自宅に置いたままにしてください。また充電のためのアダプターを明日持って帰ってもらいますので、今後は自宅で充電をしてください。なお、学校で学習者用端末を使う際には連絡をしますので、指示に従い学校に学習者用端末を持参してください。
なお、配布した文書は本HPの「配布文書」にもアップしております。
緊急事態宣言延長に伴う学校園の対応について
お問い合わせ、ご質問等ありありましたら、学校にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
校長 松田正也