中学校登校の様子
時間を守って、中学生も登校しています。この後教室で健康チェックをします。
【学校日誌】 2021-04-26 12:13 up!
安全の確認 〜 小学校
時間をずらしての集団登校。
今日は初日。
様々な安全面についての確認をするため、いったん運動場に集合しました。
【学校日誌】 2021-04-26 11:39 up!
いろんな人たちに見守られて… 〜 小学校
緊急事態宣言の対応。
小学校は、しばらくは登校時時刻が3時間後ろにずれます。
初日ということで、今日は教職員も総出で集団登校の集合場所に安全確認に行きました。
そして…。
いつもと違う時間にもかかわらず、見守りにきていただいた地域の皆様の姿がありました。急な対応にもかかわらず本当にありがとうございます。
大感謝です。
【学校日誌】 2021-04-26 11:36 up!
みんなでがんばろう!
緊急事態宣言が発出されて最初の登校日です。
正門から見える“みんなでがんばろう”のサインに励まされます。
“今できること”にスポットをあて、前向きにがんばっていきましょう!
【学校日誌】 2021-04-26 10:42 up!
【緊急事態宣言期間の対応】4月26日(月)からの登校・学校運営について
緊急事態宣言が発出される見込みとなり、大阪市教育委員会の指示のもと、4月26日(月)からの緊急事態宣言期間中の登校について次の通りお知らせします。
【小学校】
通常の3時間目の時間帯に集団登校します。(本日児童へ連絡済み)
4時間目は授業、その後給食を食べて、午後1時45分頃に下校します。
※本来の1・2・5・6時間目の時間帯は、「家庭学習」となります。
【中学校】
1・2・3時間目の時間帯を「家庭学習」とし、12時00分〜12時10分の間に登校します。
給食後、5・6時間目は授業、その後、午後3時05分頃に下校します。
〇「家庭学習」については、プリント学習が中心となりますが、報道等にもあるようにオンライン学習の試験的運用を実施する予定です。3年生〜9年生の児童生徒につきましては、宣言期間中にパソコンを持ち帰らせる日があります。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
〇緊急事態宣言発出期間中の措置としますが、発出日がいつになるかは関係なく「4月26日から記載の通りの対応」といたします。また、終了日についてはあらためてお知らせいたします。
本日お子様に配布させていただきましたお手紙に詳細を記載していますのでご覧おきください。
急な対応に、ご心配をおかけいたしますが、大阪市の全ての学校園の対応ですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
日本橋小中一貫校
【お知らせ】 2021-04-23 16:15 up!