保護者様あてのプリントは、「ミマモルメ」での配信および、ホームページ上の「配布文書」でご覧いただけます。

オンラインによる朝学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(月)。オンラインによる朝学活は今日で7回目です。慣れてきました。
 明日11日(火)には、学活のあとでオンラインによる授業を実施する予定です。試行してみることで、よりスムーズに通信ができていけたら幸いです。

家庭におけるICTを活用した学習について

 緊急事態宣言発出に伴い、各家庭にてICTを活用した学習やプリント学習等を進めているところです。本日プリントも配付していますが、学習者用端末を活用したオンライン学習を試行し、今後の実施等に向けた準備を進めていきたいと考えています。
 つきましては、学習者用端末を活用したオンライン学習を次のとおり実施しますので、ご家庭でも準備をお願いします。

1.実施日時 令和3年5月11日(月)
         9:00 〜 9:15  オンラインによる学活
         9:30頃〜10:00頃 オンライン学習
2.場  所 自 宅

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j73266...

オンラインによる朝学活

 朝の9時前には、生徒たちもオンライン学活に向けてスタンバイしているようです。教員も生徒も、このスタイルに慣れてきたのか、通信が速くなりました。応答の仕方にも工夫が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

双方向通信

 「Teams」による双方向通信は、朝の学活として活用しているところです。スタートして4日目、設定の工夫により、コミュニケーション方法もいくつかあるようです。今後の課題も含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

行事献立

画像1 画像1
 4月27日(火)の給食は「こどもの日の行事献立」でした。「きんぴらチラシ」「澄まし汁」「ちまき」が主なメニューです。
 きんぴらチラシの豚肉とごぼうの取り合わせが美味しくて、さらに「ちまき」が生徒たちにも人気のようでした。
画像2 画像2