4/19 今日の授業風景1
4年生2組の社会科の学習のようすです。
「大阪府のようす」〜自分たちの住んでいる「大阪府」の位置や特色について学習していきます。大阪府の大きい地図を見ています。地図はいろいろなことを教えてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 今日の授業風景2
4年生1組の理科の学習のようすです。
「春の生き物」の単元です。「季節の生き物を観察しよう」のプリントを手に、子どもたちが、レインボーパークや学習園で、花や虫を探して観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 今日の授業風景3
1年生1組の国語科の学習のようすです。
よい姿勢で、教科書の「あいうえおのうた」を音読していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(月) 今日のこんだて
ビビンバ、トック、いり黒豆、ご飯、牛乳
638kcal 【ビビンバ】 牛挽肉・豚挽肉をにんにく、ごま油の風味で甘辛くいためたものと、きゅうり、にんじん、切り干しだいこんを味付けしたものをご飯の上にのせて食べます。 児童に大人気のメニューです。 ![]() ![]() 4/19 給食の時間1
1年生2組の給食時間のようすです。
給食の前には、ていねいに手を洗います。今日からは当番児童が配膳をします。スムーズに準備ができました。 手を合わせて「いただきます」 今日の献立はビビンバです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|