八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

本日の給食 5月12日

画像1 画像1
献立
ごはん
牛乳
あかうおのしょうゆだれかけ
味噌汁
えんどうの卵とじ
焼きのり

児童生徒に向けた文部科学大臣メッセージについて

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症が広がる中で、悩みや不安を抱えている人もいるかもしれません。

 大臣のメッセージにもあるように、一人で抱え込まないようにしてください。

 誰かに相談することで、気持ちが楽になることもあるはずです。


 メッセージは↓↓こちらから見ることができます。

 →児童生徒への文部科学大臣メッセージ

 →保護者・学校関係者等への文部科学大臣メッセージ

保護者の皆さまへ(5月13日・14日の教育活動について)

新緑の候、保護者の皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。
平素は本校教育活動推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、昨日5月10日に「今後の学校園における対応について」を配布したところではありますが、5月13日・14日の両日について、下記のように変更させていただきます。つきましては、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、生徒の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、教育活動を行ってまいります。ご理解、ご協力をお願いいたします。



○ 5月13日・14日の生徒の学習活動について
・平常通り8:30までに登校する。
・登校後、健康状態を確認する。
・1〜4時限目の時間は、本校において45分×4時限の授業を実施する。
・給食は喫食せず終学活、その後下校する。
・5、6時限目の時間は、家庭にて各教科で必要に応じて提示された課題に取り組む。

※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、引き続きご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※登校することに不安がある場合等、本校までご連絡ください。

(問い合わせ先)大阪市立八阪中学校 06-6458-8531

本日の給食 5月11日

画像1 画像1
献立
おさつパン
牛乳
コーンクリームシチュー
キャベツときゅうりのサラダ
かわちぱんかん

5月10日 オンラインによる全校集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
いじめについて考える日の校長先生の講話です。


皆さん、こんにちは。
本日は、初めてこのような形での集会となります。皆さん、よく聞こえているでしょうか。不具合のあるクラスは、すぐに学年の先生に連絡してください。

緊急事態宣言が行われ、午前中は自宅での課題、登校後に給食、そして、課題の振り返りをするという、授業の形態は、今後どうなるのかは、今日、明日には連絡します。

皆さんだけではなく、お家の方々にも、学校のホームページ、保護者メールを注意してみておくように伝えてください。

今日から、公式戦を控えた部活動は活動してもらいます。無理をすることの無いようにお願いします。徐々に体を慣らしていってください。顧問の先生の指示を聞いてください。

さて、今日は『いじめについて考える日』であり、大阪市立のすべての学校で取組がされています。まずは、基本的なことですが、学校は最も安心できて安全な場所でならなければならないと思います。誰一人、いやな思いをすることの無い場所でなければなりません。

『いじめについて考える日』を設定することにより、「いじめはいつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを生徒の皆さんと共に先生方も再認識するころが目的です。

今年のゴールデンウイークの間、また、新しい学年になって一か月、何か困ったことや嫌なことがあれば、先生に言ってください。学校には、信頼できる先生がたくさんいます。誰かに相談してください。

学校以外にもたくさんの相談窓口があります。一人で抱え込まず誰かに相談してください。

今後、アンケートをしてもらいますが、「事実に基づいて、まじめに」回答してください。事実とはわからないこと、うわさや、第三者から聞いたということではなく、事実について答えてください。また、ずいぶん前の話ではなく、中学校に入学してからのこと、2・3年生はこれまでの同様のアンケートがありましたね。それ以降の内容にしてください。

誰でも、自分のことは大切です。また、大切に思ってもらわなければなりません。そして、成長するにしたがって、周りの人のことも見えてきてほしいです。周りの人のことを気遣う気持ちを「優しさ」といいます。皆さんには、「優しい気持ち」そして「広い心」を持ってもらいたいと思っております。今日という日をきっかけに、少しずつ成長してほしいと思っております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 金1234  午後課題 45分授業 給食なし
5/18 専門委員会