1年生の5月10日(月)11日(火)の学習課題について5月10日(月)の予定明日の予定をお伝えいたします。 【登校時間】 11:50〜12:00 ※11:50より早く登校しないようにしましょう。 【時 程】 12:00〜12:10(学活・健康観察) ※健康観察表を忘れないようにしましょう。 12:10〜12:50(給食) 13:05〜13:50 (1時間目・木曜日の5限目) 14:00〜14:45 (2時間目・木曜日の6限目) ☆明日は、1年生の耳鼻科検診日です。 2限を終え、終学活・清掃後、下校となります。 下校時は、南門も開門しております。分散して下校をしてください。 【持ち物】 第1カバンで登校。※教科によっては、学習用端末が必要な教科もあります。 丁寧に扱い、持参してください。 2時間分の授業と給食の準備(エプロン、三角巾、ランチョンマット)、マスク、健康観察表、緊急事態宣言発令時の学習及びゴールデンウィーク中の課題プリント(提出日の場合)、筆記用具、水筒(必要な人) 引き続き、感染症対策をお願いいたします。 活動予定等の変更ございましたら、ホームページ・保護者メール等を通じてお伝えいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 ≪明日の時間割≫ 忘れ物のないようにしてください。 1−1 理習・特 2−1 保体・特 3−1 社会・特 1−2 国語・特 2−2 保体・特 3−2 数学・特 1−3 数習・特 2−3 社会・特 3−3 理科・特 1−4 音楽・特 2−4 理科・特 3−4 理科・特 1−5 技家・特 2−5 英語・特 3−5 社会・特 1−6 技家・特 2−6 国習・特 3−6 美術・特 1−7 英語・特 2−7 英語・特 3−7 英習・特 ※5月11日(火)は、金曜日の5・6限の授業となります。 5月10日(月)・11日(火)の学習課題【再掲】 3年生 「理科」課題について理科課題の内容に「2年生 チャレンジプリント冊子 1〜5」とありますが、プリント冊子は月曜日に配布をします。 したがいまして、5月10日(月)の理科の課題は、今まで配布済の1年生チャレンジプリントのやり残しに取り組んでください。 5月10日(月)にチャレンジプリントを配布いたします。 よろしくお願いします。 5月9日(日) 母の日日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。日本やアメリカでは、5月の第2日曜日に祝います。 アメリカでの「母の日」の起源は、1907年(明治40年)5月12日、アメリカ人のアンナ・ジャービスが亡き母親を偲び、母が日曜学校の先生をしていた教会で記念会を行ったことが始まりでした。その時、母の好きな白いカーネーションを贈ったそうです。 以降、カーネーションが母性愛のシンボルとなり、この日に、カーネーションなどの花を贈るのが一般的となったようです。 アンナの母への想いに感動した人々が、母をおぼえる日の大切さを認識し、1908年(明治41年)5月10日に同教会に470人の生徒と母親たちが集まり最初の「母の日」を祝った。その後、1914年(大正3年)に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められました。 一方、日本では、1913年(大正2年)に青山学院で、母の日礼拝が行われました。アンナから青山学院にメッセージが届き、当時、青山学院にいた女性宣教師たちの熱心な働きかけで、日本で「母の日」が定着していくきっかけとなったとされているます。その後、1949年(昭和24年)頃からアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになりました。 今日は、いつも以上に、お母さんに感謝し、お手伝いをしてみてはいかがですか? |
|