「読書をしよう!」
毎週木曜日図書室を開館しています。図書室には楽しい本がいっぱいあります。コロナの関係で、図書室で本を読むことはできませんが、本を借りることはできます。全校朝会でもお話をしようと思いますが、読書は脳に刺激を与え、学習能力をあげてくれることが、科学的に証明されています。積極的に「読書をしよう!」
![]() ![]() ![]() ![]() 対面式
全学年がそろってのはじめての全校朝会になりました。「よろしくお願いします。」の1年生に対して、しっかり答えてくださいね。校長先生からは「ともに学ぶ」ということ「学校で勉強することの意味」についてお話をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 今日の献立より![]() ![]() もやしの甘酢あえ 牛乳 エネルギー:657Kcal たんぱく質:23.2g 脂質:22.9g カルシウム:267mg ビタミンA:210μg ビタミンC:19mg 今日の主菜は「鶏肉のからあげ」でした。 「鶏肉のからあげ」は、子どもたちに人気の献立の1つで、給食室で手作りしています。 作り方は、 1.鶏肉(もも皮つき)にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味を つける。 2.鶏肉のつけ汁をきり、でん粉をまぶし、熱したなたね油で揚げる。 です。 しょうがやにんにくで下味をつけることで、肉の臭みがやわらぎ、風味が増して美味しく仕上がります。 おうちでも試してみてください。 給食当番
給食当番の様子です。きっちりと白衣を着て、給食調理員さんにあいさつをして給食を運んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() C-NETの英語の授業
本校のC-NETのアレックス・ビソネットの英語の授業の様子です。楽しく、リズムよく英語を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |