2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

5月13日 給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「コッペパン、りんごジャム、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、牛乳」です。
ミートグラタンはひき肉、じゃがいも、玉ねぎなどの具がたくさん入っていて、作るのがとても大変ですが、とても人気なメニューで「おいしかった」という声がたくさん聞こえました。だんだんと暑くなってきています。給食室もの中も暑く、調理をするのがさらに大変になってきました。水分補給をこまめにしていくことが大切ですね。

5月11日 給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は「黒糖パン、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、牛乳」です。
コーンクリームシチューはバターを使ってホワイトルウをつくっているのでコクのあるシチューになっていました。
大阪市の給食には生の旬の果物がでます。今日は河内晩柑が出ました。河内晩柑は熊本県の河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。5月ごろに花が咲いて実ができますが、実がふくらんでから冬を越し、春から夏に収穫されます。
薄い皮もむいて食べるのですが、難しいと苦戦している子どもが多いように感じました。なんとかむいて食べた子どもは「おいしい!」と言ってくれ、旬の味を楽しむことができたようです。おうちでも旬のくだものを楽しんだり、くだものを上手に食べる練習をしたりしてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31