いじめについて考える日 〜小学校〜
小学校では副校長先生からの講話。
誰かを笑顔にすることと、誰かを嫌な気持ちのすること。 誰かの役に立つこと、誰かを傷つけようとすること。 どちらがいいですか? 自分の言うことや することはどちらでしょう。 さて今日は「いじめについて考える日」一度、いじめって何だろうかと考えてください。 誰かに嫌なことをしてやろう、誰かを傷つけてやろうと思ってすることありませんか? 誰かが喜んでくれること、役に立つこと、褒められることしていますか? 例えば、教室で一人が一つごみを出すと教室はゴミだらけ、でも一人が一つごみを拾うと教室から30個以上ものごみが無くなります。 小さなことや何気ないこと、自分自身の言うことやすることを考えてみましょう。 1年生を笑顔にするために! 〜 2年生
1年生は、まだまだ学校の中にどんな場所があるかがわかりません。
そこで2年生が、1年生のために学校を紹介するべく、準備を始めました。 誰かを笑顔にするために! がんばっていますね。 聴力検査
聴力検査を行っています。
密を避けるため、広い部屋で実施しています。 安全なインターネットの使い方を考える
学校における情報モラル教育に関するメッセージが、文部科学省より発信されています。
緊急事態宣言で自宅にいる時・オンライン学習時には、インターネット等の情報に触れる機会が多くあります。 ぜひこの機会に、安全なインターネットの使い方を考えてみましょう。 ↓【参考】児童生徒向け啓発資料について(文部科学省ホームページ)↓ https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/de... 中学校 授業の様子いろいろ考察しながら観察していました。 |