6年生 オンライン授業![]() ![]() 先生が一人教室に残って クラスの子どもたちとつながって 今日は グループでリレー作文 一行ずつ書き足していって 完成したところで 声に出して 読み合わせしていくところまで 何とかつながりました。 試行錯誤 創意工夫で オンライン授業の可能性を探ります 5年生 キーボードタイピング練習![]() ![]() タイピングスキル 継続してしっかり身につけさせたい 新しい「読み書きそろばんタイピング〜」 4年生 プログラミングに挑戦(スクラッチ)![]() ![]() ![]() ![]() 絵を動かし、声を出し、 動くスピード、動く向き、細かい動きをプログラムしていきます なんでもやってみよう! 3年生 ミートを使ってみよう![]() ![]() 大阪市立の学校は4つのブロックに分かれていて 港区は、此花区、西淀川区、淀川区、東淀川区とともに、第1ブロックです。 一人一台端末の配備も、ブロックごとに分かれていて 第1ブロックは、Chromebook 第2〜4ブロックは、Microsoft ということで 第1ブロックではオンライン授業に Google Meet を使います 一つずつ一つずつ 慣れていきます 子どもたちと一緒に 先生たちも 2年生 ほっこりチューリップ![]() ![]() ![]() ![]() オンラインでつながろう も大切だけど 土に触れよう 植物の観察 もとても大切です アサガオを植えた1年生の春 チューリップを植えた1年生の秋 そして チューリップが咲いた2年生の春 初夏に向けて チューリップの球根を採取 花の命をつなげます |