3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

4月13日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、教科書冒頭の詩「名づけられた葉」を学習しています。2年生になり、新しいノートを使っている生徒が多く、とても丁寧に書いています。最初の想いを大切にして継続していきましょう!

4月13日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業です。副教材Joyful ワークを活用して、1年生の復習を行っています。積極的に発言できる雰囲気がとてもよいですね。

4月13日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業の様子です。授業の進め方について、説明を聞いています。ノートの取り方を工夫することで、学習内容の定着が高まります。自主学習にもつながるように指導しています。

4月13日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、中学生に向けての作文を書いています。一人ひとり期待を胸に中学校入学し、この新鮮な思いを表現しています。

4月13日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、自己紹介を行っています。「Hello!My name is ○○.Please call me ○○.〜」一人ずつの発表に拍手がわいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/19 耳鼻科検診(全学年)

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

保健室

新型コロナ関係

双方向通信

その他