重要 5月24日(月)からの対応について

保護者の皆様へ

本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。

さて、5月24日(月)以降の対応につきまして、教育委員会の指示のもと教職員にて検討し決定致しました。
つきましては、本日お手紙を配布しましたので、内容を必ずご確認ください。

この間、各ご家庭にはご負担をおかけしてきました。ご対応いただきありがとうございました。
今後も臨機応変な対応が続く可能性がございますが、今後ともよろしくお願いします。

今後の学校園における対応について

なお、この間6年生を中心に進めてきました家庭との双方向通信テストについては、一人一台端末は児童にとって必要なツールであるとの認識のもと、他学年においても随時テストを行いながらその活用について検討し進めてまいりますので、保護者の皆様のご協力、どうぞよろしくお願いします。


何かご質問がありましたら、学校までお問い合わせください。
(6681‐3000)

校長 片山雅之

5年生 体育

5月18日 火曜日

5年生が体育の授業で50m走の記録会を行なっていました。

みんな自己ベストをめざして頑張っています!
画像1 画像1

5月24日(月)からの授業再開について

保護者の皆様へ

 おはようございます。
 昨日より報道等で情報が流れています24日(月)からの授業再開について、教育委員会より正式な指示がまだ届いていないことから、詳細な指示が届き次第教職員と検討し、明日にはお手紙等で学校の対応をお伝えさせていただきます。もうしばらくお待ちください。
 今後も臨機応変な対応が続くことが予想されます。各ご家庭には大変なご負担をおかけしていますが、これからも変わらぬご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

校長 片山雅之

Teamsに慣れよう! 4

5月17日 月曜日

先週6年生が家庭との双方向通信ソフト「Teams」を活用して、学校と家庭とをつなぐ実験を行いましたが、その際つながらなかった数名の児童とあらためて下校後につなぐ実験をしました。
今日参加した児童とは全員つながりました。良かったです。

今週中には、6年生は担任の先生とのリモート学習を行なってみたいと思います。その内容、児童への質問の仕方等を検討していますので、あらためて日時を連絡させて頂きます。

また、他の先生方もこの間研修を積み理解を深めていますので、来週には6年生以外の学年の実験を進めてまいります。

保護者のみなさんご協力宜しくお願いします。
画像1 画像1

登下校にはご注意ください

5月17日 月曜日

梅雨入りしました。例年にはないほどの早さですね。

今朝も視界が悪くなる程の強い雨が降っていました。
保護者のみなさん、登下校時にはふざけたりせず、気をつけるようにご指導ください。学校でも注意してまいります。
宜しくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 耳鼻科検診 C-NET
5/25 クラブ活動 尿検査(2次)