3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月13日 美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会では、教室備品の整備や保管、清掃計画などを行います。毎日使う教室や廊下をきれいに保つように活動していきます。

5月13日 風紀委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回目の委員会では、委員長決めや今月の目標を決めています。積極的な立候補により、スムーズに決まっています。

5月13日 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度初めての生徒専門委員会を行っています。全校集会ができていないため、認証式を各クラスで実施しました。学級のために学校のために、役割をお願いします。

5月13日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、英和辞典を使って、単語を調べる学習を行っています。アルファベットを学習して、語順から探すようにしていますが、最初なので時間がかかっているようです。

5月13日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業です。担当の先生は、授業のほとんどを英語で説明し、生徒たちが活動を行っています。1年生からの積み上げもあり、生徒たちは活発に活動できています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/19 耳鼻科検診(全学年)

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

保健室

新型コロナ関係

双方向通信

その他