カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学校生活
PTA
最新の更新
5月20日(木)今日の給食
4年理科 植物を観察しよう
5月12日(水) 今日の給食
創立記念日
今日の給食「こどもの日の行事献立」
学習者用端末 家庭でのWi-Fi接続方法
1年生の掃除時間
児童会認証式
学校再開について【4月20日】
【緊急連絡】新型コロナウイルス感染症の発生に伴ういきいき活動の中止と臨時休業について
1年生を迎える会
第一回地域別子ども会
4月13日(火) 入学・進級おめでとうございます
令和3年度学校給食費の取り扱いについて
4月9日(金) 給食始まりました。
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月20日(木)今日の給食
5月20日(木)今日の給食は、「黒糖パン」「牛乳」「かつおのガーリックマヨネーズ焼き」「ベーコンと野菜のスープ」「グリーンアスパラガスのソテー」でした。グリーンアスパラガスは、今が旬の野菜です。アスパラガスには、アスパラギン酸という成分が豊富に含まれており、体の疲れをとり、スタミナをつけるはたらきがあります。今日も「給食おいしかった。」と言ってもらえて嬉しかったです。
明日も給食を楽しみにしていてくださいね。
4年理科 植物を観察しよう
先週、4年生の理科で、植物の観察を行いました。
3年生では、ホウセンカ、ヒマワリ、マリーゴールドを育てましたが、4年生では、ヒョウタン、ヘチマ、ニガウリ(ツルレイシ)を育てます。
観察カードには、自分が1年間かけて観察したい植物を2種類選び、子葉や葉の色、形、くきののびだけでなく、触ってみたり、においをかいでみたりと様々な特徴を比較しながら記録しました。
5月12日(水) 今日の給食
今日の給食は、「ごはん」「牛乳」「あかうおのしょうゆだれかけ」「みそ汁」」「えんどうの卵とじ(卵の個別対応献立)」でした。グリンピースともよばれている「えんどう」の旬は春から初夏にかけてです。給食では通常、冷凍のグリンピースを使用していますが、今日は給食室でさやから取り出した生の「えんどう」を使いました。給食室前で子どもたちに豆を取り出したさやを見せると驚いた様子でした。
明日も給食を楽しみにしていてくださいね。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:36
今年度:1549
総数:167688
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
地域活動・大阪市教育
えなみネット
にぎわいねっと
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他お知らせ
令和3年度学校給食費の取り扱いについて
PTA
第4回PTA実行委員会の議事録
12月活動報告(各委員会)
榎並ソフトボール部 部員募集
11月活動報告(各委員会)
第3回PTA実行委員会の議事録
10月活動報告(各委員会)
9月活動報告(各委員会)
第2回PTA実行委員会の議事録
8月活動報告(各委員会)
第1回PTA実行委員会の議事録
榎並小学校PTA規約
携帯サイト