TOP

3年生 理科

顕微鏡を使って、ホウセンカやマリーゴールドの種の観察をしました。
くっきり見えると、小さな歓声があがり、うれしそうにスケッチをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、学校に残る子どもは、1人1台パソコンで、調べ学習をしました。
また、担任の先生は、家庭学習の子どもと、双方向通信で漢字の学習をしました。うまくつながってよかったです。

5年生 算数

学年を3分割して学習しています。
今日は、四角形の「4つの角の和」は何度になるかについて、いろいろな求め方を考えました。
どのグループでも、意欲的に学ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
プリントを使っての学習で、それ、あれ、などの「指示語」について説明を聞いているところです。
6年では、教材の文章もかなり長くなります。じっくり読み込んでいくよう、がんばってほしいです。

4年生 理科

ヒョウタンの種を観察しました。虫眼鏡や顕微鏡を使って、種の形や色や感触などをくわしく調べました。集中してじっくりと観察し、気づいたことをワークシートにまとめることができました。スケッチもとても上手でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31