☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

話し合ったり、深く考えたり・・・

国語の時間。
「どんな風にまとめようか」
「大切なところは・・・」
子どもたちが班になって話し合っています。
時には先生にアドバイスをもらいながら、
自分たちの力で進めていました。

道徳の時間。
「のび太に学ぼう」の教材を使っての学習です。
授業の後半、先生の穏やかな語りがけに、
自分の「生き方」って・・・と
深く考える子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目から勉強だ

みんなが揃って1時間目から
勉強するのは、久しぶり。

どの教室にも、
子どもたちの元気な顔が
戻ってきました。

先生たちも
いつも以上に気合いを入れて・・・
あっという間の45分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝はみんなで集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、久しぶりの
「いつもの集団登校」となりました。

班ごとに人数揃って登校して来る様子を見ていると、
何だかやっぱり安心感がありますね。

保護者・地域の皆さま、
今朝も変わらず見守りへのご協力をいただき
ありがとうございました。

5月19日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳」でした。

 学習活動の場である教室を食事の場としてふさわしい環境に整えるためには、安全や衛生に配慮する必要があります。特に配膳台や児童生徒の机の衛生管理は、給食への異物混入を防ぐためにも重要です。
 配膳台は、使用前・使用後に専用のふきんなどできれいにふきます。また、配食時におかずなどをこぼした場合は、汚れが広がる前にふき取るようにします。
 机については、給食前に学習用品を片付け、机上には給食に関係のないものを置かないように指導します。また、鉛筆の芯や裁縫用具などは異物となりやすいため注意します。 

まちがってもいいんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も子どもたちは
国語に、算数にと
一生懸命学習に取り組んでいます。

そんな中、ある学級で
担任の先生の呼びかけに手を挙げ
発表しようとしている子どもがいました。

指名されて立ってはみたものの
しばらくしても黙っている様子。

ドキドキ、ドキドキ・・・。

でも、周りの子どもたちも
ちゃんと黙って待っていました。

そんな中、担任の先生は
「だいじょうぶ。まちがってもいいよ。
自信をもって…。」

そのことばに励まされたのか
ちゃんと自分の考えた答えを発表することが
できました。
周りの友だちも、「あってます!」と
ハンドサイン。

友だちのことを、待てる子ども。
「まちがってもいいんだよ」と励ます先生。
がんばれたことを「よかったね」と共感できる
クラスの雰囲気が、そこにはありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 体力調べ
眼科検診5年
5/27 全国学力・学習状況調査6年