明日からの学習について
昨日文書でもお知らせしましたように、明日からも朝の「心の天気」と「Teams朝学活」のあと、3時間の自宅での学習となります。
そのために、本日、全員に学習者用端末に充電するためのアダプターを配布しました。(一番上の写真です) また、午前中の家庭学習のプリントを配りましたが、いくつかの授業はオンラインで学習します。西区に割り当てられたオンライン学習の時間は3時間目ですので、1年生は国語の授業を「まなびポケット」の動画を見て、2・3年生は英語の授業をTeamsで行う予定です。本日、明日の家庭での学習について、各学年で説明を行いました。3枚目の写真は、「まなびポケット」への接続の仕方について説明しているクラスの終学活の様子です。 大阪市のネットの回線の状況も完全ではなないため、もしかしたら上手くいかないかもしれませんが、家庭でより良い学習を進めるために取り組んでまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 校長 松田正也 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(火)本日の給食
本日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ にんじんとキャベツとたまねぎとうすあげのみそ汁 えんどうの卵とじ 焼きのり でした。
![]() ![]()
|
|