今日の給食 令和3年5月12日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あかうおは塩で下味をつけて焼き物機で蒸し焼きにし、料理酒・みりん・うすくちしょうゆで作ったタレをかけています。 みそ汁はうすあげ・キャベツ・たまねぎ・にんじん・白ねぎを使用しています。 えんどうは年に一回登場する食材で、さやつきのえんどうを給食調理員さんがひとつずつ手作業でむいています。鶏ひき肉とともに煮て、卵とじにしています。今日のえんどうは和歌山県産のものです。 明日の献立は、じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・コッペパン・りんごジャム・牛乳です。 今日の給食 令和3年5月11日(火)![]() ![]() コーンクリームシチューは、鶏肉を主材に粒のコーンとクリーム状のスイートコーンを使っています。 サラダは、焼き物機で蒸したキャベツときゅうりを、手作りのドレッシングであえたものです。 かわちばんかん(河内晩柑)は、かんきつ類の中では珍しく初夏から夏にかけて旬を迎える品種です。見た目はグレープフルーツによく似ていますが、苦みは少なくさっぱりとした甘みがあります。今日のかわちばんかんは愛媛県産のものです。 明日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・えんどうの卵とじ(卵除去食対応献立)・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() 2,3年生 Teams接続テスト![]() ![]() ![]() ![]() 不具合も少なく、スムーズに接続テストが行えました。 動画を見るだけでなく、 出席をとったり、計算ドリルの答え合わせ 等のやりとりも行いました。 学級によっては、教室にいる子ども達も端末を開いての接続を試みました。 このように、少しずつですが双方向通信の取り組みを進めてまいります。
|
|