1年生 授業風景

1時間目終了後、昨晩の雨でグラウンドはまだ使えませんでした。
もちろん芝生の所や遊具も濡れていました。
そんな時、外遊び禁止のマークとして、赤い丸印のついたポールを置いています。

1年生のみなさんはそんな事を知らないので、1時間目終了後は遊べると思いグラウンドへ。
残念ながら遊べないと担任の先生から説明を受けている様子です。
みんなの残念そうな顔を見て、こちらも悲しくなってきました。

3時間目は養護教諭の先生から、保健室の説明と、身体測定を行いました。
いっぱい遊びいっぱい食べて、来年にはどれくらい成長するか楽しみですね。
画像1 画像1

3年生 授業風景

3年生の体育の授業にお邪魔しました。
上体を捻りながらリズムに合わせて楽しく身体作りを行なっています。

児童のリズム感は素晴らしいですね。
担任の先生頑張りましょう!
画像1 画像1

4年生 授業風景

4年生の算数でも、2クラスに人数を分け、授業を行なっています。
先生方の工夫もあり、みんな真剣に学んでくれています。
画像1 画像1

5年生 授業風景

5年生算数は学年を3つに分けて授業を行なっています。
少人数での授業を行うことで、より理解が深まるよう取り組んでいます。
画像1 画像1

6年生 授業風景

4月14日 水曜日

おはようございます。
6年生が理科を学んでくれています。
理科は専科の指導として、栗田先生が授業を行なっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 クラブ活動 尿検査(2次)
5/27 全国学力・学習状況調査(国語・算数) C-NET 小学生すくすくテスト
5/28 内科検診(14:00〜)