カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
終わりの会(2)
終わりの会
5年 算数
そうじの時間
双方向通信接続テスト
2年生 算数
6年生 エプロン制作
1年生
3年生
5年生 総合
4年 図画工作
2年生 シロツメクサを見つけたよ
学習園をきれいに!
1年生
2年生 生活科
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月27日の様子(2)
5年生は、2クラスともに、テスト問題をしていました。
調子はよさそうです。よい結果を期待しています。
4月27日(火)
登校してみんなが揃うと、朝の会があります。
1年生は、これから取り組むたくさんの学習プリントの説明をしっかり聞いていました。
2年生は、国語のテスト問題に取り組みました。よくがんばっていました。
みんなそろって答え合わせ
4月26日
今日から、変則の時間割となりました。
朝、自宅で学習した子と、学校での預かりで学習した子が、3時間目に合流しました。
5年生では、さっそくプリントの答え合わせが始まりました。
どの子も、落ち着いて週のスタートをきりました。
今後(4月26日以降)の対応について
本日、お子様を通じて「緊急事態宣言」発令期間中の対応についての手紙をお渡ししました。必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、以下の点につきましても、ご確認ください。
★4月26日(月)より、登下校時刻の変更が開始されます。
★学校での預かりをご希望されるご家庭は、通常時刻(8:10〜8:25)に登校させてください。
★本日、お子様の連絡帳に、登校時刻の「確認表」を貼っています。翌日の登校時刻が把握できるよう、必ず○印を記入してください。
★午後、学校でお預かりできる時間は、以下のとおりです。
○1年 毎日5時間目(14:35まで)
○2年 火曜日のみ 6時間目(15:30まで)
○3年 火・金曜日 6時間目(15:30まで) 水曜日(15:00まで)
○4〜6年 月・火・金曜日 6時間目(15:30まで) 水曜日(15:00まで) 木曜日 5時間目(14:35まで)
以上、よろしくお願いいたします。
なお、配布文書は、以下でも確認できます。
今後の学校園における対応について (令和3年4月23日)
「緊急事態宣言」期間中の登校の確認について (令和3年4月23日)
行事運営委員会〜学校のめあて〜
行事運営委員会の児童が全クラスにまわって、学校のめあてについて話しました。『こんな学校にしたい』『こんな学校になってほしい』というテーマで、学校のめあてを全校児童から募集しています。今日から募集ボックスを設置しており、すでにたくさんの意見が寄せられました。どんなめあてになるのか楽しみですね!
11 / 20 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:20
今年度:58
総数:138367
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
【家庭学習用】音楽科
「100年分のありがとう」創立100周年記念式典
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト