TOP

2年 算数

2位数+2位数の筆算を学習しました。
75+20の場合、一の位が0でも、位をそろえ、位ごとに計算すればよいことがわかりました。
ものさしを正しく使いながら、ノートにていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作

「にぎにぎ ねん土」
ひっぱったり、つまんだり、あなをあけたりしながら、すきな動物や乗り物などを表現しました。
みんなニコニコしながら、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。

今日は「家庭科室」からの出火した火事を想定しました。

非常ベルの後、避難の放送を聞くと、次々と運動場へ避難。

廊下や階段では、口をハンカチで覆い、とても静かに避難していました。

新学期がスタートして10日あまり、全校ですばやく避難できたことは素晴らしかったです。


火事が起きては、いけませんが、万が一の時、学校だけではなく、家でどうするかも考えてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 国語

いくつかのことがらを比べるとき、「表に整理する」と共通点や相違点がわかりやすくなるという学習をしました。
身近な、学校での遊びの種類を挙げ、場所や人数、必要な物、勝敗、といったことがらについて表にしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

「大きい数のかけ算」として、3位数×3位数の計算の仕方を学習しました。
2位数のかけ算と仕方は同じで、279×403では、0をかけずに計算すると、はやくできることを知りました。
ていねいなノートかたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31