カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食
授業の様子 4・5・6年生
授業の様子 1・2・3年生
5月24日(月) 全校朝会
今日の給食
授業の様子 1・2・3年生
5月21日(金) 授業の様子 4・5・6年生
授業の様子 6・5・4年生
授業の様子3・2・1年生
5月20日(木) 今日の給食
5月19日(水)からの登下校・授業時間について
今日の給食
授業の様子 1・2・3年生
5月19日(水) 授業の様子 4・5・6年生
今日の給食
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月19日(水)からの登下校・授業時間について
昨日、教育委員会から通常授業再開の指示がありました。この指示を受け、「5月19日(水)からの登下校・授業時間について」のプリントを配布しました。
本校では5月19日(水)・20日(木)・21日(金)の3日間については午前中4時間授業とし13時45分下校を基本とします。(内科検診がある学年はこれまでにお知らせした下校時間になります。)また、来週24日(月)からは通常授業を再開します。詳細についてはプリントをお読みください。
変更が続き皆様にはご迷惑をおかげしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ここをクリック
→「5月19日(水)からの登下校・授業時間について」
今日の給食
今日の献立は、かやくごはん・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳です。
今日も静かにしっかり食べましょう。
授業の様子 1・2・3年生
1年生は、算数の授業でした。画面を見て個数を数字で表していました。楽しそうでした。
2年生は、図画工作の授業でした。昨日の線描の絵に絵の具を使って着色していました。とってもきれいでした。いい作品に仕上がっていました。
3年生は、社会の授業でした。パソコンを使って大阪市の様子を学んでいました。ICT機器が役立つ授業でした。
5月19日(水) 授業の様子 4・5・6年生
4年生は、国語の授業でした。漢字辞典の使い方について学んでいました。漢字辞典の調べ方はいろいろあります。しっかり覚えましょうね。
5年生は、理科の授業でした。植物について考えていました。中学につながる内容ですね。しっかりがんばりましょう。
6年生は、音楽の授業でした。静かに鑑賞していました。雨の日に静かな曲を聞くと心が落ち着きますよね。いい時間を過ごしていました。
今日の給食
今日のメニューは、カレースパゲッティ・キャベツのひじきドレッシング・バナナ・黒糖パン・牛乳です。
今日も静かにしっかり食べましょう。
3 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
63 | 昨日:85
今年度:23620
総数:203682
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/25
C-NET 民族クラブ(中止)
5/27
全国学力・学習状況調査(6年生) すくすくテスト(5・6年生)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
【NHK for School】
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
児童生徒用・保護者用Teams マニュアル
その他
5月19日(水)からの登下校・授業時間について
今後の学校園における対応について
いじめ基本方針
令和4年度 大阪市いじめ対策基本方針(令和3年4月改正)
携帯サイト