学習者用端末 及び モバイルルータを持ち帰った方へ
本日持ち帰った1人1台学習者用端末は,4月30日(金)の接続テストで使用します。
つきましては,前日までに各ご家庭でWi-Fi等の設定を行ってください。(持ち帰っているのは3〜6年生です。2年生は、持ち帰っていませんのでご注意ください。) また学校から借りたモバイルルータの設定等は必要ありませんが,接続できるのか一度確認してください。 詳しい操作方法,接続方法等はこのホームページの右,『連絡・お知らせ』にある 『1人1台学習者用端末の使い方』→1人1台学習者用端末の使い方(児童生徒用)や『インターネットにつなげる方法』→(低学年)インターネットにつなげる方法(低学年用)(高学年)インターネットにつなげる方法(高学年用)をご覧ください。 ※ 学校から貸し出したモバイルルータはある程度充電ができていない状態では接続できないので,前日から充電をしておいてください。 算数、頑張っています5年1組の3時間目、算数の授業です。 「長さの単位をもとにして、体積の単位の関係を調べよう」が今日のめあてです。 先生の講義をしっかり聞いて、板書もしっかり見てノートに取っていく様子は真剣そのものです。 昨日から一日2時間だけになった担任の先生からの生の授業の時間は、貴重な時間になりました。そんな思いが、高学年の子どもたちから湧いてきているのでしょうか。 とても頑張っている様子の子どもたちでした。 算数です4年1組の3時間目は算数の時間でした。 前日に、「明日の算数はとっても重要なところだ」と担任の先生から聞かされていた子どもたちは、一言も聞き逃すまいと、どの子も前のめりで臨んでいます。 姿勢正しくしっかりと授業を受けている様子が、頼もしい限りの子どもたちでした。 算数の学習です4年2組の3時間目は算数の学習です。 今日は、わり算の筆算のしかたを学びました。 初めての学習に、しっかり覚えようと頑張る子どもたち。手を挙げて、発言して、と、積極的に学ぶ姿が見られました。 地図の記号3時間目は、みんなそろっての学習時間です。 3年3組は社会の時間。地図の記号に取り組みました。難しさの度合いで地図記号はレベル1とレベル2に分けられています。その色違いになった記号のカードの裏に、答えを書いていき、覚えていくという作業を子どもたちはしていました。 見慣れた記号もあれば、これは何だろうと不思議な記号もあり、ちょっぴり楽しさが加わります。 レベル1、レベル2、どちらも完璧になるように、繰り返し練習しましょうね。 |
|