校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
学習のようす
給食
PTA行事
PTA活動
最新の更新
非常変災時等の措置について(再通知)
今日の給食<5月25日(火)>
書写:「光」(4年生)
今日の給食<5月24日(月)>
5年小学生すくすくテスト、6年全国学力・学習状況調査、6年小学生すくすくテストについて<5月27日(木)>
通常授業が再開されました。<5月24日(月)>
今日の給食<5月21日(金)>
今日の給食<5月20日(木)>
今日の給食<5月19日(水)>
非常変災時等の措置について
今日の給食<5月18日(火)>
学校園の通常授業(保育)の再開について
道徳:「みんな ともだち」(2年生)
今日の給食<5月17日(月)>
算数:「式のよみ方」(6年生)
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
文部科学大臣のメッセージについて
児童生徒や学生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ が文部科学省ホームページに掲載されましたので、お知らせします。
次をクリックしてください。
⇒
【児童生徒向け】文部科学大臣メッセージ
⇒
【保護者等向け】文部科学大臣メッセージ
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長に伴う学校園における対応について<5月11日(火)>
保護者 様
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、令和3年5月11日までを実施期間として行われた「緊急事態宣言」について、令和3年5月7日に政府から実施期間を令和3年5月31日(月曜日)まで延長するとされました。
つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、引き続き、以下のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
次をクリックしてください。
⇒
「R3.5.11今後の学校園における対応について」
⇒
「R3.5.11新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」
⇒
「R3.5.11登下校時刻連絡票」
今日の給食<5月11日(火)>
5月11日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・肉じゃが
・もやしの柚の香あえ
・ごまかかいため
・ごはん
・牛乳
5月はタケノコのおいしい季節です。今日は、かつお節とゴマをあわせて炒めたメニューです。かつお節は、必須アミノ酸を豊富に含んでおり、発酵食品でもあります。タケノコの食物繊維とともに整腸作用が期待されるおいしい献立です。
「いじめについて考える日」<5月10日(月)>
本日(5月10日)、全校朝会(放送朝会)を実施しました。
「いじめについて考える日」として、学校長より全校児童に、「自分自身を大切にすること」、「友だちをはじめ、周りの人々を大切にすること」、「お互いに、思いやりの心を大切に学校生活を送ること」などについての話がありました。その後、各学級で、「友だちの大切さ」などについて、話をしました。
みんなの力で、「いじめを許さない、すべての人が、楽しく安心して過ごすことができる川北小学校」にしていきましょう。
次をクリックしてください。
⇒
「令和3年度大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針」
今日の給食<5月7日(金)>
5月7日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・ホイコウロー
・中華スープ
・きゅうりのピり辛あえ
・ごはん
・牛乳
今日は中華料理の給食です。キャベツ、ピーマン、しろねぎ、たまねぎ、小松菜、えのきたけ、きゅうりなど、たくさんの野菜を3種類の料理でいただきました。野菜にはたくさんのミネラル、食物繊維などが含まれており、体調をととのえるのにとても効果があります。
5 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:75
今年度:21425
総数:257451
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/26
視力検査2年
徴収金口座振替日
5/27
全国学力学習状況調査 6年
大阪府すくすくウオッチ 5.6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R3.5.19新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R3.5.19今後の学校園における対応について
【保護者等向け】文部科学大臣メッセージ
【児童生徒向け】文部科学大臣メッセージ
R3.5.11登下校時刻連絡票
R3.5.11新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R3.5.11今後の学校園における対応について
R3.4.23今後の学校園の対応について
R3.4.20家庭訪問について
R3.4.19校外での教育活動について
学校給食費の取り扱いについて
R3.4.8新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
非常変災時等の措置について
大阪市危機管理室より〜大阪市からのお知らせ(裏面)〜
大阪市危機管理室より〜大阪市からのお知らせ〜
(川北小学校)非常変災時等の措置について
学校だより
令和3年度 学校だより 4月号
川北小学校安心ルール
川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
川北小学校安全マップ
学校協議会
R3.4.21 令和3年度第1回学校協議会実施報告書
大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口
令和3年度大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針
児童生徒が利用できる相談窓口(電話相談高学年用)
児童生徒が利用できる相談窓口(電話相談低学年用)
「LINE」による相談窓口(高学年用)
「LINE」による相談窓口(低学年用)