3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月20日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業です。ゲーム形式を取り入れて学習を進めています。生徒たちの興味関心意欲が高くなるように工夫しており、積極的に手を挙げる生徒たちがとても多いです。

5月20日 2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業では、文字式を学習しています。黒板に投影された問題に注目させて、解説を聞いた後にノートをとるように指示しています。今日学習する内容は、今日理解しておきましょう!

5月20日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業では、説明的文章を学習しています。国語では、社会生活における人との関わりの中で伝え合う力を高め、思考力や想像力を養うことをねらいとしています。

5月20日 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業です。数学の世界と現実の世界が意味づけられるように指導を工夫し、数の事象を理解するようにしています。

5月20日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業です。内容把握の学習として、教科書本文を読みなおしています。一読では気が付かない内容も、何度か振り返れば見つけられます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査(3年) 尿検査(2次)
5/28 内科検診(2年) 尿検査(2次)
5/31 部活動一斉入部

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

保健室

新型コロナ関係

双方向通信

その他