5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、オンライン学習の準備として、学校で双方向通信を用いたオンライン・対面式の複合授業を実施しました。
大型モニターに映し出された資料をもとに、離れた教室にいる友達の意見や発表もききながら、楽しそうに授業に取り組めました。
今後は、各家庭の端末からアクセスし、オンライン授業を進めていくことになります。
早く操作をマスターして、しっかり学習に取り組めるといいですね!

6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生は、体育の学習でリレーのバトンパスの練習をしました。
緊急事態宣言が出て登校時間が変わってから、初めての体育です。
ひさしぶりの体を動かす授業に、こどもたちも嬉しそうでした。

2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、今日の生活科でトマトの苗を植えました。
これから毎日、水をやったり支柱を立てたりして、世話をします。
植え終わったら、タブレットで写真を撮りました。
撮った写真は今後の学習で使います。
さあ、たくさんトマトの実ができるかな?

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いじめについて考える日です。
校長先生が、映像資料とともに放送で講話をしました。
いじめの加害者・被害者にならないための大切なお話を、子どもたちは真剣に聞いていました。自分たちの普段の行動や考え方を振り返り、いじめを許さない学校づくりにつながっていくことを願っています。

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の学習で、校庭に出て「春みつけ」をしました。
チョウやダンゴムシ、アリなど、春になるとよく見られる虫や、タンポポやハルジョオンなどの花を、たくさん見つけることができました。
教室に戻ってからは、それぞれ自分が見つけたものを、みんなの前で発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 クラブ活動
6年生全国学力・学習状況調査
5年生すくすくテスト
5/31 C-NET
健康週間(6月4日まで)

お知らせ

学校評価

月別行事予定

学校運営の計画

中津校長室だより