4月19日(月)の給食豚肉のしょうが焼き みそ汁 じゃごピーマン ごはん 牛乳 でした。 4月16日(金)の授業の様子
1年生は、今日は、図工の学習も始めました。
ハサミを使って、画用紙をチョキチョキ。きれいに切れたと、自慢そうに担任の先生に見せていました。(写真上) 一人一台のパソコンがきて、はや3カ月。 3年生は、心の天気を入力。ちょっと難しいですが、先生にもらった表を見ながらローマ字入力にも挑戦です。(写真中) 5年生の社会は、まずは「世界の中の国土」の学習から始めます。その導入として、自分が選んだ国や地域について、国旗の意味や特徴的な生活など、パソコンを使って調べ、発表していきました。 4月16日(金)の給食煮込みハンバーグ コーンスープ 焼きカボチャ コッペパン いちごジャム 牛乳 でした。 4月15日(木) 授業のようす
写真上
1年生は生活科の学習を始めています。今日のテーマは「学校をたんけんしよう」。先生と一緒に校舎をめぐり、どこに何があるかをたんけんしていました。写真は職員室前。教頭先生から担任の先生がいなくて困っている時はいつでも来てねと声をかけてもらっていました。 写真中 3年生は音楽室で学習を始めています。先生から手話を教えてもらい、「世界中のこどもたちが……」と手話付きで歌っていました。コロナ禍で大きな声が出せない分、手話で気持ちを表現しています。 写真下 5年生は9月に自然体験教室で「びわ湖」に行きます。そこで、1学期の総合的な学習ではびわ湖について調べていくことにしました。 今日はその1回目。パソコンを使って、びわ湖ってどんなところか、自分の興味にしたがって調べていました。 4月15日(木)の給食鶏肉とじゃがいもの煮物 あつあげのしょうゆだれかけ 紅さけそぼろ ごはん 牛乳 でした。 |