接続テストを実施しました(その1)
本日の放課後、
2年生〜6年生の学級でteamsを使って オンラインの接続テストを実施しました。 多くの児童が担任の先生と オンラインでつながることができました。 映像や音声の不具合が少しありましたが、 何とか上手くいったようです。 保護者の皆様のご協力に感謝いたします。 ありがとうございました。 5月6日の給食クラフティは、フランス中央部リムーザン地方の家庭で作られる郷土菓子です。タルト生地の中にさくらんぼやりんごなどの季節の果物と、卵、牛乳、生クリーム、砂糖などを混ぜたものを加えて焼き上げた菓子です。 クラフティは、フランス語で「一杯詰める、入れる」という意味があり、季節の果物を加えて作られることからきています。 今日の給食では、コーンフレークを敷き詰めた上に卵、クリーム、砂糖、小麦粉、りんご(カット缶)を混ぜたものを流し入れて蒸し焼きにしたクラフティです。 卵、乳アレルギーをもつ児童生徒は喫食できないため、誤食しないように留意します。 5月6日、また元気に登校してね!「また来週!」 「今度会うのは、6日の木曜日やね」 子どもたちが帰っていきます。 朝の登校時もそうですが、 下校時にも、今日もたくさんの方々に 見守っていただきました。 育和小学校のみなさん、 ゴールデンウィーク中も、変わらず元気で。 そしてまた6日(木)、 笑顔で登校してきてくださいね。 4月30日の給食マーボーどうふは、中国の四川料理の代表的な一品で、とうがらしみそを使うのが特徴です。 「麻」は山椒のしびれるような辛さを意味するとも言われています。「婆」は、おばあさんを表す。老女がこの豆腐料理を旅人にごちそうしたところ、大変おいしかったので、麻婆という名をつけたと言われています。 がんばれ!もうちょっと!鉄棒当たりに子どもが数人集まっていました。 どうやら、逆上がりの練習をしているのでしょうか。 声は聞こえてきませんでしたが 「惜しい!こうしたら、いいよ」 「がんばれ!もうちょっと!」と何度も励ましては 挑戦している様子。 思わず私も、「がんばれ!もうちょっと!」 子どもたちは、教えあい、励ましあいながら 伸びていきます。 |
|