大雨による河川増水(氾濫)に係る対応について「ここ数年、日本各地を集中豪雨が襲い、大きな被害が発生しています。 本市においても、局地的な集中豪雨にあう可能性があり、 その際の河川の増水(氾濫)に日ごろから十分に備えておく必要があります。 特に河川の増水(氾濫)に伴う休業は区ごとの対応になるため、 混乱をきたさぬよう保護者等に休業基準等について周知しておくことが必要です。 【参考】河川氾濫に伴う休業基準(「非常変災時等の措置 について」より抜粋) (1)臨時休業措置の措置基準 イ 中学校等にあっては、所在する区のいずれかの地域において、大阪市(大阪市長)より、河川氾濫の「警戒レベル3(高齢者等避難))」、「警戒レベル4(全員避難)」の発令があった場合。 河川氾濫に伴う臨時休業等については、気象庁等から出される防災気象情報(警戒レベル3や4相当情報)ではなく、大阪市(大阪市長)が発令する避難情報に基づき、判断します。 以上です。 5月27日(木)全国学力・学習状況調査調査は1〜3限で実施されます。がんばれ3年生! 本日の給食(5月25日)・黒糖パン ・牛乳 ・豚肉と野菜のカレースープ煮 ・変わりピザ ・ミックスフルーツ 梅雨の晴れ間で、日毎の寒暖差が激しい時期です。 また、日差しのなかでは、暑いですが、 教室では、爽やかな風が吹き込んでいます。 季節の変わり目に加え、湿度の高い日も多くなります。 体調管理が難しい時期ではありますが、 これまで通りに感染対策もして過ごしてください。 沢山食べて、昼からもがんばるために 今日もおいしくいただきましょう! 5月25日(火)グランドの様子
おはようございます。
校舎建設工事の関係で、運動場の工事が始まっています。 工事業者さんと連携し、子どもたちの安全を確保するとともに、学習の妨げにならないよう配慮して作業を進めていただいております。お知りおきください。 いじめについて考える日
本日より通常授業に戻りました。
その初日に、いじめについて考える日を設定し、取り組みました。 Teamsを用いての全校集会を行い、校長先生からお話がありました。【写真1】 ・「親しき中にも礼儀あり」友だちだからこそ、礼儀をわきまえる。 ・集団生活において、心配りを持って接する ・困ったときに、一人で抱え込まず、勇気を持って相談する ・困っている人に声かけをし、傍観者にならない ・フォローできる人になり、「やめとこうや!」「大丈夫か?」 そんな声掛けができる人になってほしいと。 そして、そのような声掛けが普通にできる集団になってくれることを願っています。 ・安心して過ごせる安全で居心地のいい学校を作るのは、 皆さんの思いやりのある行動である。 そのことをしっかり意識してほしい。 生徒会の皆さんからは、「いじめ撲滅宣言」を 生徒の皆さんに向けて、あらためて、伝えてもらいました。【写真2】 全校集会を終えてた生徒会生徒の感想です。 ・あらためて、いじめを認識することの大事さを感じた ・「いじめ撲滅宣言」をここだけのものにするのではなく、 もっと発信していけたらと思う。 1時間目は、各学級で、いじめについて取り組みました。【写真3】 1年生「ヨシト」 2・3年生「ひとりぼっち」 の題材で、道徳教材を用いて、学習しました。 みなさんの思いやりのある行動で みなさんの居心地の良い学校にしていきましょう。 また、地域の方にもご理解いただき、 今後ともご協力いただきますようお願いいたします。 |