3月18日(火) 卒業式 10:00開式

スポーツテスト

6年のスポーツテストのシャトルランの様子です。模範演技も先生が丁寧に指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間

楽器や合奏ができませんので、工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 今日の献立より

画像1 画像1
【今日の献立】黒糖パン 豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ
       ミックスフルーツ(缶) 牛乳
エネルギー:670Kcal たんぱく質:28.7g 脂質:20.4g
カルシウム:358mg ビタミンA:216μg ビタミンC:37mg
 今日は副菜に「変わりピザ」が出ました。
 ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせたものをぎょうざの皮の上にのせ、焼き物機で焼いています。
 とても簡単で、おうちのトースターでも作れますのでおやつにおすすめです。
 トッピングをベーコンやトマトに変えても楽しめますので、ぜひ作ってみてください。

全国学力・学習状況調査

明日、全国学力テストが実施されます。
個人票返却後、点数等に一喜一憂するだけで終わっていないでしょうか。テストは課題を克服して成績アップにつなげる絶好のチャンスです。テストが終わると、誰もが気を抜いてしまうものですが、だからこそしっかりと見直すことが大事です。「テストの結果以上に、テスト後の振り返りとその後の学習が大事」という気持ちを持って、今後の学習に生かしましょう。
 テストを見直して、間違えた問題に目立つ色で「×」印をつけたり、問題全体を線で囲んだりしましょう。間違えた問題からはつい目を背けたくなりますが、目立たせることで直視せざる得ない状況にします。
テストの間違いには、大きく分けて「ケアレスミス」「わからなかった」「覚えていなかった」などがありますので、なぜ間違ったか原因を確認します。間違えた問題を張り付ける専用のノートを作っておくと、後からまとめて見直すことができ、弱点の克服にますます有効です。

「光のプレゼント」

ペットボトルや卵のパックに、とりどりの色を塗って、水を入れて太陽の光を観察します。「おもしろい!」「きれい!」…教室に飾っておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

校長室より

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校からのお知らせ

学校協議会

ICT関係