ご家庭への配布物

住之江だより

PTAより

Teams関連

その他

今週から6月です。

5月31日 月曜日

おはようございます。
あまりにも青空とグラウンドの芝のコントラストが綺麗でしたので、写真を掲載しました。
また今週も始まります。

今朝の児童朝会も放送朝会としました。緊急事態宣言が発出されている間はこのスタイルでいきたいと思います。

今朝は私から児童のみなさんに注意をしました。

私が帰宅する際、公園などで遊んでいる児童が私を見かけると、声をかけてくれます。そんなみんなの笑顔を見ていると、とても気持ちが良いです。いつも感謝しています。
ただ、児童の向こうに見える公園にはたくさんのランドセルや荷物が見えます。

「住之江小学校くらしのやくそく」にもあります通り、遊びに行く時は必ず一度家に帰り荷物を置き、出来るだけ「誰と」「どこで」「何時頃まで」遊ぶのかを伝えてからにして欲しいです。
素晴らしいみんなの笑顔が曇るようなことが無いよう、この点につきましては各ご家庭でもご指導いただきますよう、宜しくお願いします。

では今週も安全で安心な学校生活にしてまいります。
宜しくお願いします。
画像1 画像1

内科検診

5月28日 金曜日

5時間目から内科検診が行われています。
各学年ともに静かに待てています。

先生が何も言わなくても、友達の上靴をきれいに揃えてくれる児童が一人でなく数人見られ感動しています!
とても微笑ましい気持ちになりました。ご家庭での躾の賜物ですね。ありがとうございます。
画像1 画像1

「全国学力学習状況調査」「すくすくウォッチ」

5月27日 木曜日

今日は全国の小学6年生が「全国学力学習状況調査」にチャレンジしています。
また、今年度から始まった大阪府独自テストである「すくすくウォッチ」は5.6年生が取り組んでいます。

それぞれ難問揃いですが、みんな最後まで諦めず向き合ってくれています。
結果で競い合うことも大事ですが、今の実力を知り、明日からの学びに活かせるような取り組みとして参りたいと考えています。

5.6年生の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1

6年生 英語

5月27日 木曜日

朝からかなり強い雨が降っています。廊下や階段が滑りやすくなっているので、いつもより慎重に過ごして欲しいと、各担任の先生よりお話ししています。

1時間目の6年生の英語の授業では、教育委員会より派遣いただいていますC-NETのダン先生と担当教員がとても楽しそうな英語の授業を展開してくれています。

3年生以上の学年にダン先生は入っていますので、各ご家庭でお子様がどんな楽しい授業を受けているかを聞いてあげてください。
きっと笑顔で話してくれると思います。
画像1 画像1

2年生 体育

5月26日 水曜日

2年生の体育で50m走の記録会を行っています。

日頃、運動場を走り回っているので、昨年度より記録は向上していることと思います。
是非ご家庭でも聞いてあげてください。宜しくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 委員会活動
6/2 代表委員会
6/3 PTA実行部会 C-NET
6/4 内科検診(14:00〜) スクールカウンセリング