3年生 道徳1年生 道徳2年生 道徳朝の全校集会で校長先生が話してくださったことを深く噛み締めながら、クラスみんなで道徳の教材に取り組んでいます。 クラスごとに様々な意見がたくさん出てきており、「慮る」をキーワードにしているクラスもありました! 「いじめストップ 見逃し0(ゼロ)」「いじめを許さない」に向けて相手を思いやるクラス、学年でありたいですね! 全校集会の様子休日の試合に出場し、勝った人も、残念ながら負けてしまった人も、きっと保護者の皆さんや、周りの人たちの協力があったことと思います。周りの人の優しさに感謝しながら、今後も一生懸命頑張ってください。 さて、本校は今日「いじめについて考える日」の取組を行います。本来であれば5月10日に予定していましたが、コロナウイルス感染拡大防止対策のもと、本校では、今日、この後の道徳の授業・アンケートなども含め、皆さんと一緒に考える一日にしていきたいと思います。道徳では教材をしっかりと読み、真剣に考えてほしいと思います。 大阪市には約17万人の小中高校生がいます。この時期に、学校生活に慣れてきた中で、いじめについてしっかりと考えようという日です。そして、「いじめをしない・させない・許さない」という気持ちを、みんなで共有してほしいと思います。日本一の東中学校の生徒として、いじめを絶対に許さない集団であってほしいです。 平成23年に大津市で一人の中学生がいじめによって自ら命を断ちました。25年にいじめに関する法律ができ、今日まで、脈々と取組が続けられています。たとえば、NHKの番組では「いじめをノックアウト」という番組が続いています。 学校では、教育相談もその一つです。いじめの解決に向けて、先生たちは粘り強く行動しようと思っています。「誰かがやったら良い」ではなく「その誰かに私たちがなる」という気持ちを大切にしてください。スルーしていたことがあるのであれば、目を背けず、向き合ってください。一人ひとりが安心して登校できる、安全な学校を一緒につくりあげましょう。 最後に、アメリカ大統領のリンカーンのことばを紹介します。 「Where there’s a will, there’s a way.」 「意志あるところに道は開ける」 「こうしたい」「こうなりたい」という気持ちがあれば、きっと道は開けます。いじめが無くなることをあきらめず、誰かが困っているのを見て見ぬふりをせず、スルーする自分をスルーせず、行動しましょう。そして、自分を自分でコントロールする力を伸ばしましょう。どうか、東中生の一人ひとりが素敵な人に成長してください。 先生も、皆さんと、いじめを許さない学校を創っていきたいと思います。 今日は、道徳や学活でも取り組みます。困っている人に思いを馳せて慮って過ごしましょう。 全校集会(3年生の様子)生徒たちは真剣に耳を傾けています。 |
|