5/24 全校朝会 「いじめについて考える日」
通常授業が再開され、全校朝会を放送で行いました。
延期していた「いじめについて考える日」とし、全校児童でいじめについて考える機会を持ちました。 校長先生の話です。 「いじめがいけないことは誰もが知っていることです。でも、いじめはなくなりません。毎年のように、いじめにかかわる事件がどこかで起こっています。 学校生活で一番いやなことはいじめです。いじめはカッコ悪いことです。 今あなたの気持ちが、「とても嬉しい」「思わず笑顔がこぼれる」状態か、あるいは「いやだなあ」「つらくて悲しい」状態か、自分の心の状態としてどちらがいいですか。 人を傷つけたり、嫌な気持ちにする言葉や態度・行為が、自分に向けられたとしたらどんな気持ちになるか考えてみてください。 何よりも大切なのは「自分がされて嫌なことを人に絶対にしない」「いじめをしない・させない・許さない気持ちを一人一人が持つ」ことです。 「相手の立場に立って考えること」がいじめをなくすことにつながります。 学校の安全安心ルールには、「授業のじゃまをする」「からかう」「無視する」「悪口を言う」など、学習の時に、他の子に対して、先生に対して、してはいけないことが書かれています。そして基本的な約束ごととして「嘘をつかない」「ルールを守る」「人に親切にする」「勉強する」の4つがあります。これらがきちんとできているか、自分自身を振り返ってみてください。 「優しい心」があれば、いじめは生まれません、巽南小学校の皆さんはとても優しいです。強くて信頼されるのは 優しい人です。いつも、だれにでも優しい人であってください。 皆さんが安心して学校生活を送ることができるように、いじめのない学校にするために、よりよい学年・学級にするために、一人一人が協力して、できることをどんどん実行していきましょう。」 1年生の教室では、子どもたちが良い姿勢でスピーカーから流れる話をしっかりと聞いていました。 このあと、各学級でも子どもたちが担任の先生と「いじめ」について考えました。 生活指導の先生からは、今週の生活目標「生活のリズムを整えよう」について話がありました。 早寝早起きをし、ルールを守り、規則正しい生活を心掛けましょう。 5/21 学習の様子(1)
1年1組の学習の様子です。
算数で数についての学習に取組んでいました。 5/21 学習の様子(2)
1年2組の学習の様子です。
国語でひらがなについての学習をしています。 5/21 学習の様子(3)
2年1組の学習の様子です。
「野菜を育てよう」という学習をしています。2年生はこれからトマトやきゅうりを育てていきます。 5/21 学習の様子(4)
2年2組の学習の様子です。
道徳科の「きんのおの」の学習をしています。正直に答えることの大切さについて考えていました。 |
|