1年生 理科 身近な生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 理科 身近な生き物の観察の様子です。
これは、美術の授業かと勘違いするほど、真剣に描いていました。

3年生 修学旅行の説明がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 修学旅行の説明がありました。生徒たちの真剣なまなざしが印象的でした。

3年生 修学旅行の説明がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 修学旅行の説明がありました。生徒たちの真剣なまなざしが印象的でした。

3年生 修学旅行の説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 修学旅行の説明がありました。生徒たちの真剣なまなざしが印象的でした。

1年学年集会 学年主任 川本雅之先生のお話し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レスポンスという言葉を知っていますか?
生徒から、“返事” “評価” などの回答が返ってきます。
レスポンスというのは「反応」です。
では、アビリティという言葉を知っていますか?ゲームなどでよく目にすると思います。
生徒から正解の言葉が出てきます。
そう、アビリティというのは「能力」のことです。
このレスポンスとアビリティを合わせた言葉をレスポンシビリティといいます。
意味は「責任感」です。つまり、反応があって、能力がある人は「責任感」が強いということです。
委員会や係活動を決めましたが、「これをやってくれますか?」と聞かれたときに「はい! やります」と答えて行動できる人は、レスポンシビリティがある人ということになります。
学校は、そういうことをいっぱい勉強する場です。学校でできれば、外でもできます。チャイムが鳴る前に行動ができる君たちだから、責任感を持った行動がこれからもできると思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30