☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

5月31日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳」でした。
 ホイコウローは、中国の四川料理の一つで、漢字では「回鍋肉」と書きます。回鍋とは鍋にもどす操作をいい、料理名にこの字がつくと材料をかたまりのまま煮たあと、適当な大きさに切って鍋にもどし、いためて仕上げることをさします。肉は豚肉を意味します。
 給食では豚ばら肉をゆでてからほかの材料といためています。


 

さあ、話し合おう!

画像1 画像1
4年生、国語の時間です。

今日は、それぞれ個人で考えてきたことを
グループで話し合う場面でした。
先生の合図で、さっそくスタート!
「まず、わたしはねぇ・・・」

めあてに向かって、
どのグループも意欲的でした。
画像2 画像2

自然な感じで・・・

画像1 画像1
音読の場面です。

クラスの子どもたちが
教科書を見ながら、順に読み進めているところでした。

担任の先生がとくに何も言わずとも
教科書を持って、姿勢よく音読をしている姿に、
日頃からの取組の一端が感じられました。

何とも「自然な」姿でした。

「空書き(そらがき)」して、覚えていこう!

画像1 画像1
筆順指導や,字形指導などの方法のひとつに、
「空書き(そらがき)」といわれるものがあります。

教師が児童に向かって手を前に出し,
筆順に沿って鏡文字を書き,
児童がそれにならって
いっしょに書いていく方法です。

2年生が「同」という漢字を練習していました。

さいごのところは
「いち、く〜ち」と、
担任の先生の声に合うように
みんなで声をそろえて
練習、練習。

書ける漢字も
どんどん増えてきましたね。

放送室まで届いていますよ

画像1 画像1
今日は月曜日。

放送で全校朝会がありました。

いつものように、まずは当番の先生が、「校長先生と朝のあいさつをしましょう」と
声をかけてくださいます。

(校長)「みなさん、おはようございます」
(子どもたち)「おはようございます!」
(校長)「はい。今日も元気な声が放送室まで届きました。では、今日のお話です・・・。」

そのあと、
当番の先生から
今月の生活目標についてのお話がありました。

終わったあと、一緒に職員室に向かう途中で、
「子どもたちのあいさつの声って、本当に放送室まで聞こえているんですねぇ!初めて知りました。」と驚いておられました。

そうなんです、本当に届いているんです。

放送室から遠い遠い、
4号館や5号館の校舎からもちゃんと届いていますよ。
いつもありがとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 耳鼻科検診2・3・6年
6/8 車いす体験3年
放課後ひとり学習1・5・6年(初回)
6/9 内科検診1・4年
委員会活動
6/10 スクールカウンセラー