アゲハチョウの幼虫を育てているよ。
今、3年生は理科の学習で、アゲハチョウを育てています。脱皮を繰り返しながら日々大きくなるアゲハチョウの幼虫に、子どもたちは大喜び。小さな変化も見逃しません。脱皮して、鮮やかな緑色のボディに変身する幼虫を真剣な眼差しで見つめていました。
「早くサナギにならないかなぁ」 飼育ケースを休み時間ごとに覗き込みながら、子どもたちの観察は続きます。 ドッジボールをしたよ。
朝体育館を覗くと、3時間目からの学校が始まる前に、3年1組がドッジボールをして楽しんでいました。
この期間、運動不足になっていると思いますので、子どもたちは大喜びでした。 今日も黙食ができています。
健康給食委員会の皆さんが、今日もしっかりと給食の放送をしてくれました。
黙食もしっかりとできています。 写真は、5年1組の様子です。 5月13日(木)の給食
本日の献立は、豚どんぶり、かぼちゃの醤油焼き、湯葉のすまし汁、牛乳です。
暑くなってくると、豚どんぶりは食べやすくて食欲がわきますよね。 湯葉のすまし汁との相性が抜群です。 創立150周年に向けての取り組みの一環です。
植え付けた後、じょうろで水をやります。
「みんなで協力して手際よくできました。」とお褒めの言葉をいただきました。 玉出地域の「こつま南瓜」について学ぶこの取り組みは、来年度の「創立150周年」に向けての取り組みの一環です。 |
|