【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

1年生 たねまきで 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日
種を一粒ずつつまんでまくのも、ペットボトルで水をやるのも、本当にそうっとそうっとです。
おぼつかないけれど、自分でします。
毎年、1週間もすれば水やりの手つきもぐんとよくなるのです。

たね・まく・ひりょう・・・
普段使わない言葉も、活動しながら使い、身に付けます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日

今日の給食は、
「肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳」でした。

『ごまかかいため』は、
旬のたけのこを、かつおぶし、いりごまとともにいためた
ごはんのすすむ一品です。

今日は、ほとんどのクラスで、
食缶がからっぽでした。

今日の給食

画像1 画像1
5月20日

今日の給食は、
「かつおのガーリックマヨネーズ焼き、ベーコンと野菜のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、黒糖パン、牛乳」でした。

グリーンアスパラガスは、今が旬の野菜です。

3年生のオンライン学習では

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日
3年生の教室からは、リコーダーの音が聞こえてきました。

画面を見ながら、のびのび演奏できます。
トゥトゥトゥー・・・
音色はまだまだだけど、これからいい音を目ざします。

テレビの中の友だちは、「観客席」の背景の中で演奏していましたよ。

オンライン学習で

5月19日
今日のオンライン学習の様子です。

5・6年生は、操作にも慣れました。
教室で黒板を見て、先生の問いかけに答えながら、画面の中の友だちの意見も聞きます。

教室でも、画面の中でも、たくさん手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

保健便り

学校評価

通学路・安心・安全

新1年生保護者の皆様へ

Teams・オンライン