八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
1年
2年
3年
生徒会
PTA
プレゼン八阪
体育大会
海遊館連携学習会
新規カテゴリ
最新の更新
野球部の活動
緊急連絡
本日の給食 6月8日
本日の給食(6月7日)
3年生 女子体育の授業
3年生 男子体育の授業
雨の昼休み
保護者の皆さまへ(土曜授業実施のお知らせ)
本日の給食 6月4日
本日の給食 6月3日
片付けも自分たちで
「道徳」研究授業
本日の給食 6月2日
八阪中学校の風景
昼休みの様子
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
野球部の活動
7月の大会に向けて、野球部が練習をしています。
この7月の大会は3年生にとっては大変重みのある大会です。
近畿大会、全国大会につながる大会であると同時にこの大会で引退となります。
コロナの影響で、自分たちの学年で戦う大会が一つ減りました。3月からは練習時間が制限され、4月・5月と練習できない日々が続きました。
やっと再開された練習。選手も一球に魂を込めているはずです。
勝利に向けて、頑張れ!
八阪中学校野球部!!
緊急連絡
保護者の皆さまへ
本校校区内(海老江8丁目付近)において不発弾らしきものが発見されたという情報がありました。そのため、この間全校生徒を本校に待機させておりました。警察からの連絡がありましたので下校をさせますが、くれぐれも海老江8丁目付近に興味本位で近づかないようにご指導お願いいたします。
本日の給食 6月8日
献立
コッペパン(りんごジャム)
牛乳
かぼちゃのクリームシチュー
ミックス海そうのサラダ
クインシーメロン
本日の給食(6月7日)
献立
ごはん
牛乳
中華煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
きゅうりの中華あえ
3年生 女子体育の授業
3年生の女子体育の授業の様子です。
ネット型「バレーボール」の実技学習です。
ICT機器(授業用PC)を活用し、動画撮影された自分のフォームをすぐにチェックしています。
動画を確認する際には、生徒同士でお互いに声かけをし合い、次に活かしています。
こちらもまた、「主体的・対話的で深い学び」が行われています。
1 / 29 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
79 | 昨日:89
今年度:48357
総数:580082
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/11
金1234授総 1年水着販売 SC
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
オンライン学習支援関係
navima(デジタルドリル)ログイン画面
まなびポケット
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
大阪府教育センター臨時休業中の学習支援のページ
NHK for School
ICT教材eboard
eboard教科一覧
新ネットレの学習教室
プリントひろば
大阪市教育委員会
文部科学省「子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)」
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
文部科学大臣メッセージ「全国の子供たちへ」
大阪市立小学校・中学校に音声応答装置を導入します
「大阪市部活動方針〜プレイヤーズファースト〜」を改訂しました
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学校園など
大阪市立鷺洲小学校
大阪市立海老江東小学校
大阪市立海老江西小学校
大阪市立貫江田幼稚園
大阪市立海老江西幼稚園
進路など
咲くナビ
大阪私立中学校高等学校連合会
新規カテゴリ
環境省 熱中症予防情報サイト
配布文書
配布文書一覧
大阪市教育委員会
電子書籍EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
大雨による河川増水(氾濫)に係る対応について【表】
大雨による河川増水(氾濫)に係る対応について【裏】
八阪中学校部活動活動方針
お知らせ
別紙「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」(R3.5.18)
今後の学校園における対応について(R3.5.18)
八阪中学校いじめ防止基本方針
八阪中学校安心ルール
携帯サイト