3年生美術「自然化プロジェクト」
6月10日(木)1限、3年生美術の様子です。C棟1階の壁画下絵に取りかかっています。
壁面をきれいにしたり、枠にテープを貼ったり、下書きに手を入れたりしていました(写真では分かりにくいですが壁にはすでに下書きがうっすらと描かれています)。写真からもよく協力している様子が見られます。今後の完成が楽しみです!
【お知らせ】 2021-06-10 17:19 up!
新しい花が植えられました!
昨日、正門横の花壇に新しい花が植えられました。
花の名前は千日紅(センニチコウ・別名ストロベリーフィールズ)と言い、アフリカ原産の熱帯植物だそうです。
花またはイチゴのように見える球体は、苞(ほう)と呼ばれる葉の集まりです。
その姿が長い間(11月頃まで)続くため、「1000日も咲き続ける花」、千日紅と名付けられたそうです。アップで見ると確かにイチゴのように見えますね
【お知らせ】 2021-06-10 09:57 up!
中央委員会その2
今月の目標は、
生徒会「一致団結して全力で走り抜け!」
1年生「ルールを守りすばやく行動しよう!!」
2年生「期末テストの点数を上げよう!」
3年生「期末テストの点数を前回の点数よりUPさせよう」
体育「1年生は初めての体育大会を全力で楽しみ、2,3年生も2年分全力で面白い体育大会にする」
保健「給食中は飛沫を防ぎ感染対策」
文化「皆が来たいと思う図書室にする」
生活「元気よくあいさつをしよう」
です。
最後に、生徒会役員が完成した目標を掲示板に張り付けてポーズをとってくれました。
【お知らせ】 2021-06-08 17:19 up!
中央委員会
6月8日(火)放課後、昨日の各種委員会に続き、中央委員会が行われました。
新しい生徒会役員、各種委員会代表、各学年代表が集まり、それぞれが作成した目標の共有などを行いました。
【お知らせ】 2021-06-08 17:18 up!
部活動がさらに緩和されました
6月8日(火)、大阪市教育委員会より明日9日(水)からの部活動について、「緊急事態宣言再延長期間中の部活動の段階的な実施について」通知がありました。各ご家庭への周知文書がありませんでしたので下記の通り概要をお伝えします。活動については、引き続き原則休止ですがさらに緩和されています。
記
(1)緊急事態宣言再延長期間中の部活動については、原則休止とする。
1 公式試合等を控えている場合
・公式試合等の5週間前から活動可とする
・平日は1時間以内、休日は3時間程度以内とする
・1か月以上活動のない部活動は6週間前から活動可とする
(最初の1週間は平日2日間、1時間程度以内とする)
2 公式試合等がない文化部の活動
・平日1時間程度以内とする
3 上記1、2以外の活動(この部分が新たに追加されました)
・6月9日(水)より、平日概ね1 時間以内活動できるものとする。
・運動不足となっている生徒もいると考えられるため、十分な準備運動を行うとともに、体への負荷を段階的に高めていく練習内容にするなど、けがの防止に十分配慮すること。
・新入生については、ていねいに個々の状況を把握したうえで、それぞれに合わせた無理のない活動をさせること。
・熱中症予防対策として暑熱順化期間を設け、健康管理を徹底すること。
(2)活動する際の留意事項
・感染リスク の高い活動は行わないこと
・対外試合や合同練習会、演奏会等、学校外での活動は実施しない、など
【お知らせ】 2021-06-08 15:32 up!