★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

重要 緊急事態宣言発令期間中の学校の教育活動について

緊急事態宣言期間中の学習活動について、本日お子様にお手紙を配布しております。重要なお知らせが書かれておりますので、必ずご確認をいただけますよう、お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科

自画像を描いています。
タブレットで写真を撮り、そっくりになるようにします。
完成に向けて一生懸命がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の学習

4月21日(水)に、3年生に2度目の外国語活動がありました。いろいろな国名やその国の挨拶を英語で言ったり、自分の名前を含めて英語で挨拶をしたりする活動をしました。はじめは恥ずかしがっていた子どもたちですが、じわじわと英語を話す楽しさを感じるようになってきたようで、ほとんどの子が大きな声で活動することができました。
 また同日に、図工の学習がありました。2度目の絵具を使った色塗りへの挑戦でした。「はみ出さないように塗る」「隣り合う色と混ざらないように塗る」「色を混ぜて新しい色を作って塗る」など、いろいろな目標を立てて慎重に塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

 いいお天気の中、力いっぱい走りました。
運動場一周のタイムも、だんだん速くなってきました!
画像1 画像1

4年 絵の具で ゆめもよう

 図画工作科の学習では、いろいろな技法を用いて
自分だけの「ゆめもよう」をつくりました。
デカルコマニーやドリッピングなど、初めて出会う
技法もあり、わくわくしながら活動していました(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 耳鼻科検診13:30〜 C-NET
6/17 児童集会
6/18 参観動画公開 SC
6/21 プール開き