プール開き準備 6/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール濾過(ろか)機操作研修 先生たちは放課後も大忙しです。 1年生 通学路探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検の次は、通学路探検 いつもの登下校の道を 標識(通学路)や 旗(子ども110番の家)を探しながら校区を歩く 市岡中学校前で休憩していると、中学校の先生が出て来てくださって 何年生? 1年生! 1年生!! かわいい!!! というやり取りが楽しくおもしろく。 さあ、今日も明日も元気に安全に、登下校!! プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() 働き方改革の一環で プール清掃を業者委託しています いよいよ 再来週はプール開きです 感染対策を徹底して 全学年が安心して安全に プールに入れるよう 更衣室の分散着替え 次の学年と重ならないよう時間差着替え 更衣が終わるまではマスク着用 換気扇3つ常時稼働 教職員は常にマスク着用 ソーシャルディスタンスの再確認 子どもどうし手をつないだり接触したりする活動は行わず 自由遊泳の時間もなし 見学者はマスク着用おしゃべりなし とにかく 暑い夏 プールに入れるだけで有り難い 様々な制約のあるなか 何とか安全無事に 一夏を乗り切りたいと念じます よい週末を校長 6/10 給食![]() ![]() ![]() ![]() 6/11 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さごし」は成長するにつれて「さごし」➝「やなぎ」➝「さわら」と呼び名がかわる出世魚です。 写真左の「しそ」は、みじん切りにして牛ひじきそぼろに加えています。「しそを初めて食べた!」との声が1年生からありました。 |