子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
6月16日(木) 4年生 音楽の学習
6月16日(水)1~3年生 歯科検診
6月15日(火)4年生 断る勇気
6月15日(火)栄養学習
6月14日(月)What are you good at?
6月11日(金)おすすめの本
6月11日(金)6年生 図画工作 あじさいの花
6月11日(金)給食室見学
6月10日(木)3年生 車いす体験2
6月10日(木)3年生 車いす体験1
6月10日(木)よく観察しています。
6月9日(水)地域からのお花
6月9日(水)歯科検診
6月8日(火)シャトルラン
6月8日(火)放送児童集会
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月9日(金)1年生 学習のきまり
学習のきまりや生活のやくそくなど画像を使って丁寧に指導していました。
学校生活が始まってまだ3日しか経っていませんが、子どもたちが集中して静かに先生の話を聞いている姿に驚かされました。しかも話している内容もしっかり把握しているようでした。
頼もしい1年生です!
4月9日(金)いただいたお花を玄関に飾ってみると…。
地域の方に入学式のためにいただいたお花を玄関の階段に飾りました。
すると、子どもたちから
「きれい!」
「ずっと置いておいてほしい!」など良い反応がたくさんありました。
水をあげ、丁寧に育てていくことで、花はいろいろな表情を見せてくれます。日々の少しの変化に気づく子どももいるようです。
そんな感性も大切な学びや経験になります。
本校は花が少ないので、大変ありがたいです。
4月8日(木)対面式
1年生と対面式を行いました。
32名の新入生を拍手で迎えました。6年生代表の児童もしっかりとあいさつができました。1年生は緊張していましたが、しっかりと「よろしくお願いします!」と伝えることができました。
とてもしっかりしている様子に上級生も驚いていました。
4月8日(木)着任式・始業式
着任式と始業式を行いました。
校長先生から、これまでお世話になった離退任された方や新しく着任された方の紹介がありました。
新しく来られた教職員の方にはお1人ずつあいさつをしていただきました。みんな静かに聞くことができました。
担任発表では想像通りだった子も予想と違っていた子もいたようです。様々な反応がありました。
どの子どもたちの顔からも、一年間楽しく過ごそう、充実したものにしようという気持ちが表れていました。
4月7日(水)令和3年度入学式
新入生32名が元気に入学しました。
入学した子どもたちは緊張とわくわくした顔を見せていましたが、入学式では静かに落ち着いて話を聞くことができていました。とてもかしこかったです。
新2年生も演奏や呼びかけなどお兄さんお姉さんとしてしっかりとお祝いの気持ちを伝えることができました。
明日から全学年そろっての学校生活が始まります。
新しい教室、新しい先生、新しい学級(5・6年生)など、今からとても楽しみです。
20 / 21 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
68 | 昨日:17
今年度:951
総数:185809
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト