6/10 今日の授業風景6
6年生の学習のようすです。
1組の道徳科は、「スポーツの力」の教材を使い、尊敬する人のすごいところはどこか「ほこりある生き方」について考えました。 2組の図画工作科では、子どもたちがタブレット端末で撮影した、お気に入りの「遠近が感じられる風景」を画用紙に描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10 ICT訪問
今日は、「ICT教育アシスタント」の来校日です。月2回程度学校訪問してもらっています。
各教室でタブレット端末などICT機器の操作支援をしてもらいました。ICT機器を効果的に活用した授業づくりをすすめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(木) 今日のこんだて
和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ、黒糖パン1/2、牛乳
538kcal 【オクラの甘酢あえ】 旬のオクラを砂糖、米酢、しょうゆで味つけしています。 ![]() ![]() 6/10 ほけんだよりー熱中症編ー
熱中症に気を付けましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/10 栄養指導〜4年
4年生の子どもたちが「魚の働き」について学びました。
栄養指導の先生の話をしっかり聞いています。給食に出てくる魚、魚のからだのつくりや働き、魚の油の働きも知りました。 「脳の働きをよくする」「血液の流れをよくする」など魚ってすごいですね。 (写真は1組のようすです) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|