いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

5年 社会

 地球儀を使って、経線と緯線の学習をしました。
「地球儀の縦の線が経線で、横の線が緯線」ということを、地球儀をさわりながら、グループで確かめ合っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 体育

 小中連携で、中学校の保健体育の先生に来ていただき、体育で大切なことや整列の仕方を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

4月19日(月)
 理科「虫めがねの使い方」
 虫めがねを持って学習園に虫や植物の観察に行きました。使い方の注意を確認し、キャベツの裏のアオムシを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

4月16日(金)
 「種の観察」
 ホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリの種の観察をしました。それぞれの種の色、形、大きさなど気がついたことを観察カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 代表委員会

 4年生から学級の代表として、4名の人が代表委員会に参加しました。
初めての委員会活動に少し緊張していましたが、積極的に意見も言えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 あいさつ週間
心臓検診1年生13:30
6/22 歯科検診5・6年生9:00〜
内科検診3・4年生13:30〜
6/23 ジャガピースクール3・4年生
6/24 クラブ活動