緊急事態宣言が発出されて4日となりました。(オンライン学習の取り組み その1)
緊急事態宣言が発出されて4日となりました。子どもたちは朝からくる子、集団登校をしてくる子とそれぞれですが、みな一応に元気な顔を見せてくれます。 今回の宣言ではオンラインによる学習について、わかりにくい取り組みになってしまったことで、保護者の皆様にはご心配をおかけしたことと思います。申し訳ございませんでした。
皆様におかれまいてはきっと双方向の授業がオンラインで実施されるのでは、と期待されたかもしれません。昨年の休校から時間があったのだからかなりできていると思われたことでしょう。もちろん以前に比べたらグッと進んだのですが、PCの配付が2月であったことからもすぐの実施はややハードルが高かったです。 しかしながら、お家での様子や子どもたちからの話でご理解いただいているように、2年〜6年に関しましては双方向のやり取りや簡単な学習活動をお届けすることができました。(1年生はまだひらがなを学んでいる段階ですので・・・)これは各担任のがんばりによるものです。(自信をもってます!)もちろんもっと進めているところもあるでしょうが、取り組みは計画通りに進んでいます。これは担任・担当教諭のがんばりでもあるのですが、学校がこじんまりしているので担当がケアしやすいこともあります。 できることなら繋がるかどうかにけっこう労力を割かざるをえないオンラインより、子どもたちの反応を直に感じながら授業する方がいいのですが、オンラインの方も取り組みをがんばっていきたいと思います。 学級担任を含め、フォローに回っている教職員みんなで頑張っていますので、応援お願いします。 オンライン中の先生方の様子です。こうやってがんばってます。 来週(4月26日)からの学習形態の変更について
来週(4月26日)からの学習形態の変更について緊急事態宣言発出時の学習形態の詳細を掲載いたしました。
同内容のものを本日お子さんに配付しております。 月曜日の登校について、8時30分の登校になるご家庭は、当日にご連絡いただいてもご対応いたします。急な対応になりますが、よろしくお願いします。 来週(4月26日)からの学習形態の変更について 4年 春みつけ その2「先生、記録用紙をもう1枚ください。」という声をあげる児童が何人もいて、とても意欲を感じました。 4年 春みつけ その1ポカポカ陽気のこの日は、ビオトープや花壇に春の生き物を見つけに行きました。草花、昆虫、メダカなど興味津々で観察し、丁寧に観察記録をつけていました。 外国語活動楽しみながら英語の音声に親しみます。この日は、世界の国々のあいさつがテーマでした。デジタル教科書から聞こえてくる音声を真似て発音し、言葉のリズムや抑揚を楽しんでいました。 |