1年生授業風景(美術・理科)
1年生の美術は「よろこびリンゴ」。きめられたリンゴの絵の中に、自分の感情を「形」と「色」で表現します。出来上がった作品について説明をしました。(写真上)
1年生の理科は「動物の仲間分け」。無セキツイ動物「シャコ、イセエビ、カニ、ヤゴカリ、ミジンコ・・・?」名前は全部わかったでしょうか?(写真下) ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生社会科:地理〜世界の人々の暮らしを調べて発表しよう〜
気候の違いによる暮らしを調べて発表しました。ニュース風に発表したり、漫才の掛け合いがあったり、とても楽しく学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種委員会(図書委員会)
本日放課後、各種委員会がありました。
写真は図書委員会の様子です。おすすめの本のポップづくりをしました。すごく上手に仕上がっています。生徒の皆さんは是非、委員おすすめの本を読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
1年国語:教科書の中から「見る」が使われている場面を抜き出し、その時間の長さについて班ごとに話し合ったものをもとに考えをまとめました。
2年特活:母校訪問の取組として訪問する際にもっていくポスターの作成をしています。 3年特活:ハンセン病元患者の方の講演の動画を見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部・春季総体の表彰がありました。
中学集会で表彰がありました。たいへん素晴らしい記録です。
陸上部 大阪市春季総体 男女とも総合優勝(11連覇) リレー4部門優勝 個人優勝 女子:200m、100mH、走り幅跳び、4種競技 男子:200m、3段跳び 個人2位 女子:200m、800m、走り幅跳び 個人3位 女子:100m 男子:100m ![]() ![]() |
|