6年理科

6年生の教室では、
「口の中で食べ物はどのように変化するのか?」
について学習していました。

実際にいろんな条件を試してみて、
だ液によって、でんぷんがどのように変化
するのかを観察しました。
色の変化を子どもたちは熱心に見ていました。

学習することが、「食べる」という自分の日常と
結びついていると、とても興味がわきますね。

画像1 画像1 画像2 画像2

水やり

朝会の後、学習園で水やりをしていました。
いつもは朝学校に来たらしています。

生活科の学習で育てているアサガオです。
少しずつ大きくなってきています。

タネから、芽がでて、花が咲いて、
またタネをとるところまで、
夏休みころまで、もう少し学習が続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日(5月28日)の給食

献立は「ちくわのいそべあげ・あつあげとさといもの煮もの・あっさりキャベツ・ごはん・牛乳」です。ちくわのいそべあげは、小麦粉とあおのりで作った衣をちくわにつけて油で揚げます。煮ものはいろいろな食材が入っていてボリュームがありました。
画像1 画像1

体力テスト その3

昨日の雨が上がって、
今日は良いお天気になりました。

3年生は、
50M走の計測をしていました。
自分の足がどれくらい速くなったのか
楽しみですね。

6年生は、
ソフトボール投げと、立ち幅跳びを
計測していました。

計測をを待っているときには、
グループで長縄に取り組んでいました。
ナイス・チームワーク。

===================

体力テストをしたら・・・

記録が伸びる時も、伸びない時もあります。
大切なことは、自分の体力に関心をもって
生活リズムや、日常の生活を見直すことがす。

時間のある時に少しウォーキングしてみよう
筋力トレーニングをしてみよう
歩き方をかえてみよう
座っているときの姿勢を見直そう

いつもの、生活の積み重ねが大切です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学力・学習状況調査

6年生は、昨日すくすくウォッチに引き続き、
今日は、全国学力・学習状況調査です。

2時間目…国語

3時間目…算数

5時間目…児童アンケートでした。

しっかりと問題に向き合っていました。
2日間、よく頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 耳鼻科検診 (4.5.6年)
出前授業  (4年)   サントリー水育
出前授業  (2年)   天王寺動物園
6/25 児童下校 13:40頃
6/28 プール開き
プログラミング学習  (4年)
アプロ集中実践2年
6/29 音楽鑑賞会
6/30 内科検診 (5.6年)
委員会

お知らせ

事務室より

学校だより

給食だより

保健室より

非常変災時の措置について

PC・モバイル端末操作マニュアル

学校協議会

家庭学習

学校いじめ防止基本方針